Webライターの仕事って、知識も経験もないし、
そもそも文章を書くこと自体得意じゃないので無理、なんて思われてませんか。
実はWebライターの仕事は、特別なスキルがなくても初心者でも簡単にはじめることができるんです。
クラウドソーシングサービスと呼ばれるオンライン上で仕事を受注するサービスに登録し、
そのサイトを通じて仕事を受注します。
Webライターは需要に対して供給が少ない傾向にあり、多くの人手が必要とされています。
ですのでクラウドソーシングサイトを利用し、初心者からでもWebライティングの仕事を受注することが可能です。
仕事を受注すれば、あなたはもう立派なWebライターです!
しかしWebライターの仕事は文字単価0.1円から1円、50円などさまざまです。
初心者がはじめから高単価の仕事を受注することはできません。
スキルも実績もないので仕方ないですよね。なので最初は稼げません。
ですが文字単価が低い場合、クライアントからWebライティングのノウハウを教えて頂くことができます!
Webライターの勉強をしたい側と安く仕事を発注したい側のWIN-WINの関係ですね。
Webライターの学校を検討されるのも一つの手ですが、折角このような環境があるので飛び込んでみてはいかかでしょうか。
もちろん仕事ですので、クライアントとのルールはしっかり守って、プロ意識を持って挑んでくださいね。
Webライターとは
Webライターとは、Webサイト上に掲載する記事を書く人のことです。
Webライターの仕事をはじめるメリット
- 特別な道具が必要ない
- 知識がなくてもできる(大体の書き方が決まっていて、型に沿って必要な情報を集めればいい)
- 続けていくうちにWebライティングのスキルが身に付き、そのスキルは資産になる
- スキルを高めて単価アップ、将来的には高額案件の獲得を目指せる
- 場所や時間を選ばず、いつでもどこでもできる
- Webライティングの案件は年々増えていて需要が大きい
Webライターの仕事をはじめるデメリット
- 初心者はほとんど儲からず、実績作りが必要
Webライターの仕事内容
Webライターの仕事は、クライアントから依頼を受け、指定されたテーマ、文字数、内容に従って記事を執筆します。
企業向けの自社サイトに掲載するコラム記事、ネット広告の文章、ECサイトに掲載する商品の説明文など、ライティングの分野は多岐に渡っています。
また最近では運営者に代わってアフィリエイト収入に繋がるブログの文章を書く記事の代行などもあります。
ジャンルも高度な専門知識が必要とされるものから、旅行やグルメといった日常的な内容のものまであり、幅広い間口が求められる仕事です。
Webライターの始め方 手順10
1.パソコンとネット環境を用意する
パソコンを持っていなくてもスマホがあれば受注できる案件もありますが、
Webライターの仕事は、仕事の受注、記事のリサーチ、執筆、納品までほとんどパソコンを使って行います。
ですので最低限ネット環境の整った環境を確保してください。
2.クラウドソーシングサービスに登録する
クラウドソーシングサービスに登録すると支払いや契約関係について心配することなくはじめられます。
またクライアントとトラブルになった際、クラウドソーシング会社が間に入ってくれていると、仲介役となってくれるため万が一のときも安心です。
下記にクラウドソーシングサービスを選ぶ際のポイントとおすすめクラウドソーシングサイトをご紹介してますので、参考にしてください。
選ぶ際のポイント
・クラウドソーシングを選ぶ際、案件の掲載数が少ないと自分に合った案件に出会える可能性も少なくなります。案件のボリュームがある名の知れている大手のクラウドソーシングサイトから選びましょう。
・クラウドソーシングサイトによって、掲載案件に微妙に特色があるので、1サイトに絞らずいくつかのクラウドソーシングサイトに登録しましょう。
おすすめクラウドソーシングサイト
・クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサイトであり、信頼性も高く初心者向けの簡単な案件も多くあります。
Webライティング初心者の方は、まずはクラウドワークスから登録することをおすすめします。
・ランサーズは日本最大のフリーランスプラットフォームです。
クラウドワークスに比べて少し専門的な案件が多いかもしれませんが、もちろん初心者の方向けの案件もあります。
3.クラウドソーシングサービスのプロフィールを作成
ネット上で仕事を発注するクラウドソーシングサイトでは、実際顔を合わせることがないので、クライアントはプロフィール欄を頼りに、仕事を依頼するのに適している人材かどうかを判断しなくてはなりません。
受注のコツは、今までの経歴や資格、特技や趣味などをしっかり書き、自己紹介を充実させることです。
4.仕事に応募する
プロフィールを書き終えたら、仕事を探して応募しましょう。
検索キーワードに「ライティング」と打ち込み検索してみましょう。
絞り込んだ仕事の中から、できそうな仕事を探してみてください。
「未経験OK」や「初心者歓迎」で、マニュアルがある仕事がおすすめです。
(最初は全く稼ぐことができないので、ライティングスクールに通うつもりで応募してくださいね!)
5.テストライティングを受ける
各クライアントによって異なると思いますが、受注できるかどうかの勝負どころです。
クライアントの指示に従いしっかりとテストライティングに取り組んでください。
6.クライアントと契約する
クライアントとの最終確認があります。
各クライアントによって色々なルールがあると思いますので、ルールをよく読んで確認してください。
仕事を受注した以上、プロとして責任を持って取り組む必要があります。
納期に遅れれば、クライアントに迷惑をかけることになりますし、クラウドソーシングサイトの低評価にも繋がります。
クラウドソーシングサイトの評価は今後仕事を受注する上で重要な指標になるので注意してください。
7.クライアントから仕事を受注する
いよいよお仕事スタートです。
クライアントによって使うツールであったり、マニュアルがあると思います。
クライアントの指示に従いルールを守って納品を目指しましょう。
8.記事を納品する(修正があれば対応する)
記事を納品することができれば、クライアントからのチェックがあるので、修正があれば指示に従いましょう。
9.契約終了後、クライアントに対して評価を登録する
(クライアントからも評価を受ける)
契約が終了するとクラウドソーシングサイト上で双方から評価を登録します。
上記でも記載しましたが、今後の仕事受注において評価はかなり重要な指標になってきます。
ルールを守って仕事に取り組みましょう。
10.前よりも単価の高い仕事を探す(目標)
仕事を一通りやり遂げたら、ご自身でもびっくりする程のスキルが身についているはずです。
記事作成のスキルだけではなく、Webライティングに必要なツールの使い方などなど。
自信を持って次のステップへ挑戦してください!
Webライターの年収をあげるには
収入アップを目指すなら、ライティングスキルの向上を目指すだけではなく、プラスアルファのスキルを身に着けることが大切です。
プラスアルファのスキルとは、得意分野を持つ、Webライティングに必要なツールの幅を広げる、記事構成力を養う、SEOの知識を身に着けることです。それでは一つずつ説明していきます。
得意分野を持つ
記事を書くのに専門的な知識が必要なものほど単価があがる傾向にあります。
専門的な知識が求められるものは、リサーチや文章を書くために時間がかかってしまいますが、一度知識を得れば作業時間は短縮し、短い時間で効率的に記事を書くことができるようになります。
しかし常に情報の更新が必要であったり、知識だけでなく実務経験や資格が求められる場合もありますので、その点は注意しましょう。
Webライティングに必要なツールの幅を広げる
文章を書く能力だけではなく、記事に合う写真やイラストの掲載を求められる仕事もあります。その場合、画像編集ソフトのスキルが必要となってきます。
GoogleドキュメントやWord、WordPressの使い方のスキルをはじめ、少しづつWebライティングに必要なツールの幅も広げていきましょう。
記事構成力を養う
与えられた題材や見出しに対する内容を書き上げていくだけでなく、自分で構成や見出しを考えていくものもあります。
題材に合った魅力的でわかりやすい記事構成を自分で作り上げる力も徐々につけていきましょう。
SEOの知識を身に着ける
より多くの人に記事を読んでもらうためには、Google検索で上位表示させる知識が必要になってきます。
文字単価1円以上の仕事の場合、ほとんどのケースでSEOライティングの知識が必須項目にあげられています。
SEOの知識も身に着けていきましょう。
まとめ
・Webライターとは、Webサイト上に掲載する記事を執筆する仕事で、クラウドソーシングサービスに登録すると、初心者でも仕事を受注することができる。
・記事はクライアントのマニュアルに沿って執筆し、指定されたテーマ、文字数、内容に従う。
Webライターをはじめるメリット
・特別な道具やスキルが必要なく、場所と時間を選ばず、いつでもどこでもできる
・続けていくうちにWebライティングのスキルが身に付き資産になる
・スキルを高めて単価アップ、将来的には高額案件の獲得を目指せる
Webライターをはじめるデメリット
・初心者はほとんど儲からず、実績作りが必要